1 ばーど ★ :2018/06/27(水) 16:16:32.35


(出典 otakei.otakuma.net)


(出典 otakei.otakuma.net)


中学生のカバンが異様に重い」と、岩下の新生姜で知られる岩下食品株式会社の岩下社長がツイッターで声をあげた事に端を発した「置き勉禁止問題」。勉強道具を学校から都度持ち帰る事で毎日13kgもの重さを肩から提げて通学している子供たちの健康が心配されています。

 いっぽう、小学生もランドセルは軽量化の一途をたどっているとは言え、書写があれば習字道具を、図工の時間には絵の具セットを、週末には上履き類や給食当番の白衣などなど、あげればキリがないほど。そんな小学生の荷物の多さがこの度話題になっています。

 この「地獄のフル装備」は“月刊まんがくらぶ”で「死神見習!オツカレちゃん」を連載中のコハラモトシさんが描いたもの。

 「『置き勉』の禁止が話題になっているけど…小学生って、持ち帰るのは教科書だけじゃないから!時に、こんな事もあるから!」

 と、持ち帰るものの多さを一人の小学生が装備しているイラストにしてツイッターに投稿しています。

 その装備品、ぱんぱんに詰まったランドセルから飛び出たリコーダー、横のフックからぶら下がるのは給食袋に体操服、たすき掛けに肩から掛けている水筒と両手にそれぞれ習字カバン、裁縫セットや絵の具セット、けん盤ハーモニカなど。その小脇には雨具も。金曜日の帰りにしばしばありがちな光景だわこれ……。全部持って帰るの確かに何かの修業じゃないかと思うくらい。

 もちろん、全員が全員こうという訳ではないのですが、面倒臭くてつい持ち帰らなかったツケが長期休みの直前に襲い掛かるんですよね……。特に長期休暇中に私物を置いておくのは防犯上もよろしくないですし、お道具箱の中身は持ち帰ってもらわないと糊やテープや色鉛筆など、補充するものを親もチェックできないので持って帰らせざるを得ないのですが……。低学年はもちろん、高学年になってもこういうチェックは必要なんですよね(小学生の子を持つ筆者の溜め息)。

 先生方もみんながこうならないように、長期休暇の数日前から「今日は絵の具セットを持ち帰りましょう」「終業式には上履きだけを持って帰れるようにしましょう」など促してくれるのですが、そこは小学生、「まぁ最後でもいいや~」→「地獄すぎる」を繰り返すものです。このイラストを描いたコハラさんも「ただ…単に荷物を忘れてたり、疲れて面倒だから、持って帰るのを後回しにしたりで、後々荷物が重なってあんな状態になる事がありました。 その時に、「計画性」の大切さを、身を持って学びました(笑)」と当時を振り返っています。

 何事も計画を立てるのは大事。最近では習字道具や裁縫道具もかなりコンパクトになってきましたが、やはり幾つも同時に持ち帰るには限度があります。夏休みまであと1か月という、親たちにとっては恐怖のカウントダウンの時期です。1年生の場合には最近は親が学校まで夏休み直後にあさがお鉢を回収に行くルールのところもあるようですが、高学年の場合はほぼ自力持ち帰りなので後々後悔しないためにも計画的に荷物を持ち帰ってくるよううちの子にも言い聞かせようと改めて思いました。

 このイラストには多くの共感と、「追加装備」にこんなものがあるという声が。それを受けてさらにアップデートされたイラストには、学期末版として上記の持ち物に加えて、MAXに詰まったランドセル(辞書入り)、画板、あさがおなどを育てる植木鉢、上履き、そして習字カバンの隣に手からぶら下がるお道具箱の袋という、「地獄のフル装備カスタム!」。そういえば1学期の終業式の帰りにこんな事になっている子、確かに見かけた気が……。

https://twitter.com/kohara_motoshi/status/1010115127855628288
https://twitter.com/kohara_motoshi/status/1010838950024396801

2018/6/27 13:19
おたくま経済新聞
http://otakei.otakuma.net/archives/2018062703.html

関連スレ
【千葉】小学生の腰痛、千葉市教委が実態調査へ 教科書のページ数増加でランドセルが重く 保護者から「置き勉」の容認を求める声★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529546800/

★1が立った時間 2018/06/27(水) 14:46:19.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530078379/





25 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:22:37.39

>>1
いいじゃん
どうせ底辺高卒のお前らなんて教科書すら持っていってなかっただろ
小学生見習えよ


33 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:23:55.44

>>1
その都度持ち帰りって、イタズラやいじめ予防なのか?


36 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:24:12.17

>>33
盗難


41 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:25:44.51

>>36
盗難という名のいじめ?


51 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:27:25.79

>>41
え?普通の盗難


49 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:27:05.41

>>36
盗難が問題で学校がどうしようもないならアメリカみたいに鍵付きロッカー用意したらいいのにな


63 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:28:36.36

>>49 で今度はカギを無くす子がいるとか言い出してイタチごっこ


68 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:29:22.77

>>63
マスターキーくらいあるやろ


83 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:30:56.51

>>68 マスターキー使って女子のリコーダー舐める教師出てくるなw


87 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:31:44.76

>>83
それはもうどうしようもないな


94 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:32:51.61

>>87 持って帰ったら済む話 自分の持ち物は持って帰れとw


95 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:32:59.89

>>49
机にカビたパンとかやらかした奴居ただろ
そう奴に鍵付きロッカー与えてみ?パンデミックだぞ


70 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:29:28.93

>>1
昔からだろこんなの?


6 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:18:42.35


(出典 wordleaf.c.yimg.jp)


20 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:22:09.88

>>6
おっちゃん、かっこいい


32 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:23:28.20

>>6
竿竹屋さんw


40 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:25:37.01

>>6
空き缶集めてるホームレス自転車みたいだ


7 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:19:03.09

画版て学校備品だから持ち帰りないんじゃね?
今買取なの?


96 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:33:16.46

>>7
うちの子達の場合、最初に買って卒業まで学校に置いていた
ただし夏休みとかに宿題で持ち帰ることがあった


8 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:19:06.44

体を鍛えるためだよ
知らなかったのか?


26 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:22:38.97

>>8
身体を鍛えるため?
お前はアホだな

鍛えるなら生まれた時からやらなきゃアカン。
例えば、炭酸飲料は第二次性徴期を過ぎるまで飲ませない。
例えば、低カロリー高蛋白高カルシウムに務める(なお、カーボは状況に合わせろ)。
例えば、最低7時間は寝かせる(埼玉県の中学生は6時間半しか寝ないらしい)。


42 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:25:49.80

>>26 
健康過ぎる環境は健康を害するというか不健康な環境にとても弱くなる についてはどうする?


48 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:27:00.03

>>42
しゃーない


44 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:26:19.64

>>26
お前、面白い奴だなw 低脳先生って呼んで良いか?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180627/akQvWTZ2QmZP.html


62 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:28:35.19

>>44
今のこどもは骨が細いのにそんな荒行を鍛えるためにやってるとか、お前のほうがノータリンだアホ


100 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:33:31.48

>>62
骨が細いって…大人と比べれば子供のは相対的に細いの当たり前だし、
そもそも子供は軟骨が基本
それを強化するまでの時間が子供の時間

やっぱ低脳先生って呼ばないといけない奴だなお前は


12 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:19:54.95

ランドセルに2本の30cmものさし

そして給食袋の中にはパンの残り

リコーダーを吹いて帰る


47 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:26:58.10

>>12
ドレミ~レド
ドレミレドレ~


34 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:24:00.73

今は、水道水飲めない時代になったんだね
水筒ってかなりの重量だよな


43 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:25:56.71

>>34
変わりにお茶やジュース(果物が生産されてるところ)が蛇口から出て来るからな

東松山の場合は過去に二回も赤痢が発生した関係で水はより慎重になってるわ…


45 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:26:50.34

水筒?
遠足かよ


55 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:27:45.52

>>45
今どき常識やろ


60 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:28:26.99

>>45
昔は喉乾いたら学校の水道水グビグビだったのになぁ


52 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:27:32.52

最近の子供はヒヨワ言うてる奴→独身
タブレットにしろ言うてる奴→勉強できなくて成績が悪かった


59 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:28:09.55

>>52
なるほど


56 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:27:53.65

うちの子供の学校は、習字道具とか絵具置いておいちゃいけない
なぜかというと、使った後学校で洗うの禁止。家で洗って次使う時までに持ってこなくちゃならないから
水の節約のためか、洗い場でよく起きる争い事やいたずら防止のためかわからんが、毎回持ち帰るルール


66 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:29:07.44

>>56
その場で洗わんとカピカピになっちゃうじゃん


61 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:28:32.22

なんの役にも立たない氷河期世代をカバン持ちとして活用すればええやろ


67 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:29:09.27

>>61
ロリコンが喜んでやりそう


98 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:33:21.53

>>61
頭いいなw
首輪つけて、両手は手錠かけて、高圧電流のスイッチを小学生に持たせるようにしよう

ちょっとでも小学生に危険なことしたら殺処分で


77 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:30:06.53

ゴロゴロ引っ張るキャリーが必要なんじゃないの‥
小さい頃から重いもの持たせ続けてると、身長が伸びないよ


81 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:30:31.34

>>77 登り坂で体ごと持ってかれる


90 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:32:25.88

>>81
それがダメなら策としては自転車しかない。
さもなくば、ヤクルトレディが牽いてるカートあるじゃん。


86 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:31:32.91

>>77
このぐらいなら寧ろ成長ホルモン出て良さそう


91 名無しさん@1周年 :2018/06/27(水) 16:32:26.59

>>77 実際身長が低くなっている
産まれる時に小さすぎ説もあるので、荷物のせいかどうかは分からんが