1 記憶たどり。 ★ :2018/10/21(日) 15:41:54.85

いま日本のカタチが変わろうとしている。

決して大げさな話ではない。おそらく後世の人にとって、2018~19年は、国のあり方がはっきり変わった歴史的なターニングポイントとして知られているはずだ。これまで「移民政策は断じてとりません」と繰り返してきた政府が、“事実上の移民受け入れ”に向けて大きく舵を切ったのである。

今年6月の「骨太の方針2018」では、外国人に対して新たな在留資格を設けることなどが明らかにされ、2025年までに50万人超の就業を目指すことがアナウンスされた。

10月下旬から始まる臨時国会に関係法案が提出される。出入国管理法も改正される。来年4月の導入を目指す新たな在留資格は、更新を繰り返すことで実質的な永住が可能になる仕組みだという。

こうした矢継ぎ早の政策発表のウラにあるのは、深刻な労働力不足である。

2018年現在、最新の有効求人倍率は1.63倍。政府はこの数値を好景気の指標として使うが、要するに現場で人手が足りていない何よりの証拠だ。

政策と実態のねじれ

いま街で見掛ける外国人労働者のほとんどは留学生や技能実習生だが、彼らは本来的な意味での労働者ではない。

拙著『コンビニ外国人』でも詳しく取り上げているが、留学生はアルバイトであり(“就労”は不可)、技能実習生はその名のとおり技能を学ぶ実習生(英語で言えば「実習生」=「インターン」)だ。しかし、現実には合わせて50万人を超える規模の労働力として日本経済を支えている。

日本で暮らす外国人の数は2017年末の時点で250万人を超えた。これは名古屋市の人口(約230万人)よりも多い。そのうち労働者は約128万人で、さいたま市の人口(約126万人)に匹敵する。ともに法務省が統計を取り始めてから過去最高の数値である。都内に限っていえば、いまでは20代の若者の10人に1人が外国人という割合だ。

コンビニだけでなく、ドラッグストアやファミリーレストラン、ハンバーガーショップ、牛丼チェーンなどなど、さまざまな場所が働く外国人の姿であふれている。

もちろん世界的に見れば、日常的に外国人が多いという状況は珍しいことではない。だが、政府は「断じて移民政策はとらない」と明言してきたのに外国人労働者の数が増えている。これはいったいどういうことだろうか。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/243884

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1540090946/
1が建った時刻:2018/10/21(日) 08:00:22.61





10 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:44:51.32

>>1
・スーパー→中韓人

・コンビニ→東南アジア人

今はこんな感じだねw


2 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:42:27.40

中国人は減った
ベトナムとか東南アジア系が目立つな


23 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:47:27.47

>>2
中国が2030年までに米国抜き世界一の超大国に-HSBC予測


中国が2030年までに米国を抜き世界一の超大国になると英銀HSBCホールディングスが指摘した。

同行が25日公表した75カ国対象の新たな分析結果によれば、中国は今後10年も世界経済の成長に最も大きく寄与する見通し。
30年時点で中国の国内総生産(GDP)は26兆ドル(約2940兆円)と、現在の14兆1000億ドルから大きく増加する一方、米GDPは25兆2000億ドル(現在20兆4000億ドル)と中国を下回る見込みだ。

主要都市群
(上海)
(出典 i.imgur.com)

(深圳)
(出典 i.imgur.com)

(広州)
(出典 i.imgur.com)

(香港)
(出典 i.imgur.com)

(重慶)
(出典 i.imgur.com)

(天津)
(出典 i.imgur.com)

(南京)
(出典 i.imgur.com)


アジア時価総額ランキング

(出典 i.imgur.com)

国際特許出願件数ランキング

(出典 i.imgur.com)


3 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:43:02.40

町内にコンビニが無いが


6 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:43:58.10

>>3
都内のコンビニの日本人率は10%程度


18 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:46:43.34

>>3
どこ住んでんねん?


4 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:43:18.37

可愛いベトナム人の女の子に「よひゃくはちじゅえんですー」って言われる方が嬉しいし


26 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:47:58.18

>>4そうだな男は深夜だけにしてほしい
昼間っから外人男なんてむさ苦しい


5 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:43:48.64

労働力不足って言いたがるけど
コンビニの店舗数多すぎるぞ
1店舗30人くらい人がいるうえに
店長含めて全員低賃金必須って産業で何ができる


9 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:44:44.69

>>5
低賃金でも衣食住は消費するから人口が増えれば消費も増えるよ


17 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:46:30.18

>>9
少し増えたらまた店舗増えるんだけどな


27 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:48:05.14

>>17
また店舗が増えればまた消費が増えるからいいんだよ


58 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:52:58.75

>>27
ウォルマートやイオンでも言われているような
働いて金貰う場所も生活のために金を使う場所も同じで
搾取され続けるってモデルで
それが割高なコンビニってもっと悲惨じゃねえか


12 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:45:17.07

日本人がやらないんだから仕方ないわな。


22 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:47:26.41

>>12
そのくせ生活保護は200万人超えるんだろう。
障碍者には障害年金あるし生まれつきの人がそんなにいるとは思えない。


83 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:58:40.42

>>22
今のうちに人民元に変えて貯めまくってた方が幸せになれるってことか


13 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:45:20.86

これから急速に景気が悪くなって人手が余るのに、なにド近眼なことやってるんだ


32 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:48:49.10

>>13
行き当たりバッタリは、今に始まった話やないんやけどな
アホやで…ホンマ…


62 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:53:32.98

>>13
昔の薩摩藩方式で奴隷として再度他国にリリースでok


100 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 16:03:15.83

>>13
まあ安倍の失策


16 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:46:10.44

奴隷を騙して連れて来て、反乱に怯えるジャップは池沼だわな んで奴隷が悪いと何故か被害者ぶるまで昔から行動原理がさっぱりかわらねえw


28 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:48:06.95

>>16
それ韓国人だよ


21 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:47:17.16

コンビニの台頭により古くからあった町の雑貨屋が淘汰された。
そしてコンビニは外国人を雇う。
さて、ここで考えてほしい。
日本人は何処で働くの?
何処で商売するの?
日本は終わってるよね


31 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:48:32.83

>>21
その淘汰された雑貨屋がどこの政党を支持してたか分からないと何とも言えないね。


34 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:49:12.57

ドイツみたいに深夜や休日の営業に制限かけた方がいいだろ


40 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:49:56.50

>>34
制限かけたら深夜や休日分の利益が減るだろ


63 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:53:50.61

>>40
深夜に利益出せないコンビニは深夜営業しなければいい。
全店24時間営業みたいな歪みを安い労働力で補おうとするから外国人ばかりになる


82 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:58:30.53

>>34
4時間営業とかが普通


85 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:59:08.99

>>34
そんな田舎の真似せんでも良い


89 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 16:00:16.03

>>85
自営業は気分で休むよ
特に食い物は


37 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:49:22.24

国家百年の大計なんてないよ
せいぜい5年先くらいの事しか考えられない
いまの日本の政財官界トップはそんなもん
そんなもん

せめて政治さえまともだったら


55 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:52:21.03

>>37
物価格が上がる事で大騒ぎするマスコミ・野党を何とかしないとダメ。
「吉野家が20円値上げした!」とかお騒ぎしてる様じゃ、人件費UPして人を集めるような機運にならん。


41 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:50:08.25

コンビニ多すぎ

都内某所にコンビニの10m先にコンビニ(しかも同じ店)ってのある


53 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:51:57.02

>>41
隣り合って同じチェーンてのもあるよ。
買収とかあったからね。


44 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:50:23.84

なんで第三次ベビーブームは来なかったの?


54 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:52:16.89

>>44
オイルショック


47 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:51:03.34

つい2,3日前新聞折り込みチラシで近所のコンビニが募集してたわ
時給900円台前半で50歳くらいまでだって
贅沢言い過ぎだろ、こんなんじゃくるわけない。


52 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:51:54.51

>>47
来ないから外国人労働者が必要なんだろ


56 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:52:36.62

コンビ二で働く外国人は多少は日本語が出来て意思疎通もなんとかできる。
一方弁当工場などで働く外国人はほとんど日本語がしゃべれず、意思疎通ができない
こっちも確実に増えているとか、今週号の週刊新潮の記事だった。


61 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:53:30.86

>>56
工場仕事はコミュニケーション必要ないから日本語しゃべれなくても問題ないよ


88 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 16:00:10.26

>>61
大いに問題だぞ


65 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:54:27.15

移民入れたら強盗ばっかりになって歩きスマホ無くなるわwww


81 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:58:23.40

>>65
だからコンビニ店員はガタイのいいニガーにやらせるのがいいんだよ


67 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:54:51.93

金で買われてフグスマの農家に嫁がされた東南アジアの女たち
地震でビビって一斉に帰国したぞ、子供も連れて。
俺らにはどうってことない震度5とかでも相当なインパクトがあるみたいよ
放射能に対する拒否感も相当あるみたいだし、移民は関西、西日本に集中か


70 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:55:57.07

>>67
残念ながら東日本東京がバカみたいに増えてる
放射能に警戒できるインテリなんてそもそも日本に来ないからw

それすら出来ないアホが関東に大量入植してるw


68 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:55:09.85

最近はセルフレジも増えてきたし
電子マネーの普及も増えればそんなにいらなくなるでしょ


69 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:55:51.75

>>68
セルフレジなんてまだまだ先だから安い労働力は必要だぞ


71 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:56:00.43

ベトナム、タイ、カンボジアとかな親日国の人達が
日本で働いてくれるのは本当にありがたいこと
チョンはいらない


73 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:56:53.70

>>71
新大久保は東南アジアのガラが悪すぎて朝鮮人も逃げてるレベルらしいぞw
トンキンやばすぎるw


78 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:58:01.51

近所のローソンの深夜は50歳後半くらいのおじさんバイトだが
何ヶ月経っても要領が悪い。
近くのセブンの深夜はインド人だがめちゃくちゃ優秀で、人によっては外国人でもいいわ


84 名無しさん@1周年 :2018/10/21(日) 15:59:08.41

>>78
老人は覚えが悪すぎて労働者として使えないからな
高齢者を働かせようって発想が間違いなんだよね
外国人でも若い人のほうが覚えが早い