1 記憶たどり。 ★ :2018/11/02(金) 19:18:02.64

https://this.kiji.is/431033575438959713?c=39550187727945729

厚生労働省は2日、社会保障審議会年金部会を開き、高齢者の就労の多様化と、
それに合わせた年金制度の在り方について議論した。60歳以降も働き続けた場合に
受給できる厚生年金額を、複数のケースを用いて初めて提示。
例えば70歳で退職して年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)と試算した。
現在の年金制度の基本となっている60歳退職、65歳受給開始では約22万円で、約1.5倍。

政府は現在65歳までとする継続雇用の義務付けを70歳まで引き上げる方向で、
未来投資会議で本格的な検討を始めている。2020年の通常国会にも高年齢者雇用安定法の
改正案を提出する考えだ。





15 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:20:51.25

>>1
こんなの信じるバカがいると思うのか


17 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:21:23.03

>>15

idecoとか信じる人は居るな(笑)


20 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:22:22.61

>>1
被保険者の正確なモデルケースを書かないと全員が貰えると勘違いしそうw


41 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:25:45.90

>>1
やり方がホント汚い


59 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:27:41.46

>>1
公務員のケースだと3倍とか陰でやってそう


3 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:18:59.22

60過ぎたら交通誘導警備員!


7 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:19:33.07

>>3
資格がいる


8 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:19:57.27

で、71才で死亡した場合は・・・


13 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:20:36.06

>>8
想定の範囲内です。


19 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:21:57.27

>>8
厚生年金分は遺族年金で配偶者が何割かは貰えるんじゃ?


98 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:33:21.45

>>19
配偶者が老齢年金もらってれば
遺族年金はもらえません
昭和一桁の人までは両方とももらえました
年金は今後ますます、間違いなく改悪されます。私のおすすめは3競オートで老後の資金を増やすことですね。


10 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:20:18.18

69歳と半年経ったら国がぶっ*にきそうだなw


33 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:24:41.66

>>10


そんな事、日本がするわけないじゃんwww


5年ごとに支給年齢を引き上げる法案通すだけww


61 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:27:58.29

>>33
年金さんに追いつかねーw


47 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:26:40.15

公務員が貰う共済年金は65歳で更に上を行くだろ


52 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:27:06.78

>>47
共済年金もうない


85 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:31:53.53

>>52
今の受給者が異常な優遇を受けてる


56 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:27:16.29

何時*かわからんのに、そんなん待ってられない
我が家は早死に家系でな
父親なんて貰う前に逝っちまった


67 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:28:13.53

>>56
ふざけた制度だわな。なにこの国


57 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:27:35.98

65再雇用義務付けがはじまって間もないのにもう70歳か
2030年くらいには80歳義務付けになってるだろうな

つまりもう日本の年金制度は破綻してるってことなんだよな


96 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:33:02.89

>>57

ネンキンを理由にして雇用を無理やり歪なまま維持することが良くない


66 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:28:13.39

70歳まで年金に頼らなくてもいい人って相当金持ちだろ


78 名無しさん@1周年 :2018/11/02(金) 19:30:41.38

>>66
不動産収入などプラスアルファが無いときついだろうな